「信州生物多様性ネット きずな」は、「生物多様性ながの県戦略」の行動計画である「地域連携・協働促進プロジェクト」を効果的に推進していくために2015年に設立され,市民活動の連携を強化し保全活動の充実を図ることを目指して,毎年フォーラムの開催や環境教活動を実施してきました.本年度のきずなフォーラムは,この10年間の活動を踏まえ「新たな生物多様性の保全活動を目指して」をメインテーマに,保全活動にかかわっている皆様方が自由に意見を出し合い,お互いの思いや考えの背景について探求し,相互理解を深めるためのワークショップを企画しました。保全団体,自治体,企業,教育関係の皆さま,また生物多様性の保全に関心のある方の参加を期待しています。
第10回きずなフォーラム
『あらたな生物多様性の保全活動を目指して ―10年を振り返ってー』
日時:2025年2月1日(土)13:00-16:30 (受付12:30から)
(入場無料、要事前申込み)
会場:塩尻総合文化センター 講堂
〒399-0738 長野県塩尻市大門七番町4-3 TEL 0263-54-1253
(入場無料、要事前申込み)
会場:塩尻総合文化センター 講堂
〒399-0738 長野県塩尻市大門七番町4-3 TEL 0263-54-1253
プログラム
13:00 開会 総合司会 江田慧子(関西学院大学)
挨拶・趣旨説明 中村寛志(きずな会長)
13:00 開会 総合司会 江田慧子(関西学院大学)
挨拶・趣旨説明 中村寛志(きずな会長)
三森和子(長野県自然保護課長)
13:10 話題提供
「長野県の今後の保全活動のありかた」
13:10 話題提供
「長野県の今後の保全活動のありかた」
坂口龍之介 氏(長野県自然保護課)
「豊かな生物の多様性の確保に向けた動きについて」
「豊かな生物の多様性の確保に向けた動きについて」
百瀬剛 氏(環境省信越自然環境事務所)
13:50 ワークショップ(ワールドカフェ方式)
進行:福江佑子(NPO法人あーすわーむ)
13:50 ワークショップ(ワールドカフェ方式)
進行:福江佑子(NPO法人あーすわーむ)
尾関雅章(長野県環境保全研究所)
14:00 ラウンド1
14:40 休憩と情報交換(テーブル入れ替え)
15:00 ラウンド2
15:40 発表とディスカッション
16:30 閉会
14:00 ラウンド1
14:40 休憩と情報交換(テーブル入れ替え)
15:00 ラウンド2
15:40 発表とディスカッション
16:30 閉会
事前申込制・入場無料先着60名
ながの電子申請サービスより申し込んでください.申込時に参加希望のテーブルを選んでください.以下のテーブルテーマを予定しています.
ながの電子申請サービスより申し込んでください.申込時に参加希望のテーブルを選んでください.以下のテーブルテーマを予定しています.
「きずなの活動について」,「保全活動の課題と解決」,「長野県の生物多様性と絶滅危惧種」,「一般の人々,特に若者への啓発」,「教育機関と保全活動の連携」,「自然共生サイト」.
きずなフォーラムの申込フォームは以下のURLとQRコードです.
https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=51774
https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=51774
2024年12月23日(月曜日) 午前9時受付開始,2025年1月30日(木曜日)午後4時受付締切
このイベントは信州環境カレッジの地域講座に登録されています。
https://shinshu-ecollege.pref.nagano.lg.jp/
https://shinshu-ecollege.pref.nagano.lg.jp/
問合せ先:長野県環境保全研究所(飯綱庁舎)
E-mail: kanken-shizen@pref.nagano.lg.jp
E-mail: kanken-shizen@pref.nagano.lg.jp
TEL 026-239-1031 FAX 026-239-2929
主催:信州生物多様性ネットきずな, 長野県(自然保護課・環境保全研究所)
協力:ミヤマ株式会社
後援:公益財団法人日本自然保護協会