2015年10月19日月曜日

「大岡・聖山のこれからを考えるキックオフシンポジウム」を共催

大岡森林塾主催の聖山を考えるシンポジウム

平成27年10月15日に、大岡森林塾主催で「大岡・聖山のこれからを考えるキックオフシンポジウム」が、聖山パノラマホテルで開催され、きずなもこれに共催。中村寛志会長が『聖山の生物多様性をいかに保全し、いかに活用するか』というタイトルで講演した。

大岡森林塾の廣田忠夫代表の挨拶に続いて、第1 部の講演会は、きずなの中村会長と信州大学農学部の上原三知准教授が、『英国の田園保全に学ぶ総合的な協働の地域づくり 日本の里地・里山の保全を地域の活動へつなげるヒント 』と題して、大変興味ある講演があった。

第2部は、信州大学地域戦略センター 新雄太研究員がモデレーターとなり大岡流パネルディスカッションがなされた。
シンポジウムには、約50名の方が参加。聖山の生物多様性、大岡の景観をどうすればいいか、熱く議論がなされ
大岡の将来に向けた有意義なシンポジウムとなった。 

上原准教授の講演





信州生物多様性ネット きずなは、生物多様性を考え、関心のある方とともに今回のようなシンポジウムやセミナー、自然観察会や学習会を企画していきます。
気軽に事務局までご連絡ください。
シンポジウムを前に聖山山頂で360度のパノラマを楽しむ